38 エクセルでシートデータを分割

Pocket

Excelで複数のSQLを一括で実行して、実行した結果を各シートへ出力することによって、一つのシートのデータを様々な条件で複数のシートへ分割できます。

ExcelDevToolを使って、下記の問題を解決する例を説明します。

Goo教えてから:C列に生徒番号、D列に氏名、E列にクラスがAからFまでランダムに入っています。
この名簿を新しいファイルに、クラスごとに別のシートにしたいです。
できればシート名も「A」「B」となっていれば助かります。
A,B列にもデータが入っていますが、今回は生徒番号、氏名、クラスのみの
ファイルにしたいです。

http://www.superdbtool.com/download.htm
①、上記のソフトをダウンロードして、Excelを閉じてからインストールします。終わりましたら、Excel起動して、データの入っているファイルを開きます。(インストールガイド)

②、本例で使うデータはExcelDevToolの擬似個人情報データ作成機能を使って作成します。
詳しくはhttp://superdbtool.com/blog/archives/30
SplitSheetData-2

②、Excel上にて分割対象データを選択して、右クリックで機能拡張⇒テーブル⇒テータマッチング/突合/照合/SQLをクリックします。
SplitSheetData-3

③、データ1は選択した範囲で、次へ
SplitSheetData-4

④、データ2はなし
SplitSheetData-5

 ⑤、SQL実行をクリックします。そうするとデータを中間DBへ登録して、SQLエディタが表示されます。
SplitSheetData-6

⑥、SQLを下記のように編集して、実行をクリックします。

SQLは数式で生成できます。例えば:


SplitSheetData-7

⑦、下記のような結果が表示されます。
SplitSheetData-8
ExcelDevToolのシート名一括変更機能を使って、
A,B…のように一括変更できます。またシート名ソート機能もあります。